異なる図面間の違いを比較AutoCAD ならびに AutoCAD LT の 2019 から追加された図面比較機能を利用すると、バージョンの異なる図面間の形状の違いを可視化、レポートできます。 図面比較の機能は、AutoCAD で図面を開いていない場合には[アプリケーション]メニュー > [図面比較]から、AutoCADで図面を開いている場合には[アプリケーション]メニュー > [図面ユーティリティ] > [図面比較]、あるいは[コラボレート]タブ > [比較]パネル > [図面比較]、または COMPARE コマンドから実行できます。 [図面比較]ダイアログで対象の2つの図面ファイルを選択します。その対象の図面ファイルを AutoCAD で事前に開いておく必要はありません。 比較を実行すると、比較結果のファイルが作成され、[比較]パネルで表示順序、図面1/2/両方に共通の表示/非表示、表示色の変更、図面1/2ファイルを開く、図面情報の利用ができ、[比較フィルタ]パネルで文字やハッチングを比較するかどうかのコントロール、[変更セット]パネルで雲マークの表示/非表示、雲マークの形状を矩形/ポリゴンに指定、雲マークの余白を設定、変更セットの前後の表示の切り替えが行えます。 ★ 比較結果のファイルは、DWG ファイルとして保存でき、開いた際には[比較]タブが再度表示され、比較結果の確認が可能です。 図形のプロパティの違いを比較図面比較の機能は、図面間の図形の位置の違いやあるなしを判別してくれますが、図形の画層や色の違いといったプロパティ情報まで比較する場合には、システム変数 COMPAREPROPS でコントロールできます。既定値の値は 0 で、プロパティ情報の比較はしませんが、例えばシステム変数 COMPAREPROPS=3 にすると画層と色の違いを変更点として比較します。利用できる値は以下の通りで、組み合わせる場合はそれらの値の合計を使用します。このシステム変数の設定はレジストリに保存されます。 図面比較の許容差を指定図面比較機能で変更内容を認識する許容差をシステム変数 COMPARETOLERANCE で小数点以下何桁までの違いを識別するかのコントロールができます。既定値の値は 6 ですが、0~14 までの値を指定できます。このシステム変数は図面に保存される点に注意してください。 * この記事は 2018 年 7 月に作成されました。 2020 バージョンでのアップデート作業中のウィンドウを閉じることなく、図面の 2 つのバージョンを比較できるようになったほか、現在の図面上にないジオメトリを検出した場合、それらを現在の図面にインポートできます。 2021 バージョンでのアップデート図面にアタッチされた外部参照図面にも利用できるようになりました。外部参照図面に変更があると自動的に通知が表示され、現在の図面内で変更を比較できます。